NC061
NC062
- イヨネスコ戯曲全集 第1 Eugène Ionesco
- イヨネスコ戯曲全集 第2 Eugène Ionesco
- イヨネスコ戯曲全集 第3 Eugène Ionesco
- イヨネスコ戯曲全集 第4 Eugène Ionesco
- 現代世界演劇 5 実存的演劇
- 現代世界演劇 9 政治劇
- 現代世界演劇 7 不条理劇 2
- 現代世界演劇 6 不条理劇 1
- 現代世界演劇 3 詩的演劇
- 現代世界演劇 8 不条理劇 3
- 現代世界演劇 12 リアリズム劇 1
- 現代世界演劇 14 リアリズム劇 3
- 現代世界演劇 4 宗教的演劇
- 現代世界演劇 17 最新劇
- 現代世界演劇 15 風俗劇
- 現代世界演劇 13 リアリズム劇 2
- 現代世界演劇 16 現代のクラシシズム
- 現代世界演劇 11 記録的演劇
- 現代世界演劇 10 政治寓意劇
NC063
- 明治・大正・昭和の詩人たち 大岡信
- 日本詩人選 23 藤原俊成 他 塚本邦雄
- 日本詩人選 16 宗祇 小西甚一
- 日本詩人選 10 後鳥羽院 丸谷才一
- 日本詩人選 30 菅茶山 富士川英郎
- 日本詩人選 24 義堂周信 他 寺田透
- 日本詩人選 5 大伴家持 山本健吉
- 日本詩人選 21 東歌 佐佐木幸綱
- 日本詩人選 22 梁塵秘抄 西郷信綱
- 近代日本詩人選 10 萩原朔太郎 大岡信、大岡、信
- 日本詩人選 11 藤原定家 安東次男
- 北原白秋の研究 西本秋夫
- 白秋論資料考 西本秋夫
- 20世紀の戯曲 日本近代演劇史研究会
- 父 小堀杏奴
- 天馬のなげき 大木惇夫
- 回想の白秋 井上康文 等
- 白秋研究 第2 木俣修
- 日本の歌謡 中西進、新間進一
- 日本の詩歌 山本健吉、中西進
- 日本詩歌集 : 古典編 山本健吉
- 日本漢詩選 原田憲雄
- 日本文学史の周辺 風巻景次郎
- 陶淵明詩訳注 斯波六郎
- 大正期の文芸評論 (塙選書) 谷沢永一
- Young Hearn Orcutt William Frost
- 白秋周辺 : 田谷鋭歌論集 田谷鋭
NC064
- 北原白秋論 笹本正樹
- 白秋研究 第1 短歌篇 木俣修
- 小林秀雄 : 歩行と思索 高橋英夫
- 国文学 解釈と鑑賞 (38巻9号) 特集: 戦後作家の履歴
- 北原白秋 玉城徹
- 節・白秋 : その歌境の展開 岡部虎一
- 新潮日本文学アルバム 25 北原白秋 山本太郎評伝、山本、太郎( 詩人)
- 国文学 解釈と教材の研究 昭和54年3月号 (24巻23号通巻339号) 特集: 現代の劇 學燈社
- 理想 第620号 特集: 哲学の現在
- 音楽 : 詩集 那珂太郎
- 伊藤比呂美詩集 草木の空 伊藤比呂美
- 名前を呼ぶ 福田和夫
- 佐佐木幸綱歌集 佐佐木幸綱
- 唐土名妓伝 余懐、山崎長卿
- ユリイカ 1973年12月号 (5巻15号) 特集: 北原白秋 和田誠 画、長新太 画、谷川俊太郎、長谷川四郎、長谷川四郎、谷川俊太郎
- 現代演劇 No。1 特集: ハロルド・ピンター 現代演劇研究会
- シェイクスピア : 文芸読本
- ユリイカ 詩と批評 (7巻10号) 特集: シェイクスピア
- 辻井喬詩集 (現代詩文庫) 堤清二
- 吉本隆明詩集 吉本隆明
- 馬淵美意子詩集 馬淵美意子
- ヴェルレエヌ詩集 堀口大学
- 中原中也詩集 (創元選書) 中原中也
- 高村光太郎詩集 (創元選書) 高村光太郎
- Lafcadio Hearn / by Elizabeth Stevenson Elizabeth Stevenson
- 新修シェークスピヤ全集 40巻 坪内逍遥
- 新修シェークスピヤ全集 40巻 坪内逍遥
NC065
- 子規と虚子 山本健吉
- 考証 永井荷風 秋庭太郎
- 浪漫主義文学の誕生 笹淵友一
- 評伝 北原白秋 藪田義雄
- 昭和批評私史 高橋英夫
- 永井荷風 磯田光一
- 詩人与謝蕪村の世界 森本哲郎
- 西鶴一家言 森銑三
- 『新体詩抄』前後 赤塚行雄
- ユリイカ 1984年3月号 (16巻3号) 特集: バロック―〈知〉と〈悦楽〉の混沌 西館一郎
- 地域は舞台 サントリー文化財団
- ミラノ・ピッコロ座 ジョルジョストレーレル芸術監督演出 、カルロゴルドーニ作 、田之倉稔、Strehler、Giorgio、Goldoni、Carlo、田之倉、稔
- 通し狂言菅原伝授手習鑑 (文楽床本集)
- 仮名手本忠臣蔵
- ジュール・ルナール全集 第8巻 柏木隆雄、住谷裕文
- 観世文庫蔵室町時代謡本集 (影印篇) 表章
- 観世文庫蔵室町時代謡本集 (翻印篇) 表章
- Three Jacobean tragedies edited with an introduction by Gamini Salgado
- Four Plays Calderón de la Barca
- Omensetter's Luck William H.Gass
- Man’s Search For Meaning Victor E.Frankl
- A Stretch of the Imagination Jack Hibberd
- A Midsummer Night's Dream William Shakespeare
- The Three Sisters Anton Chekhov
- The tragedy of Macbeth William Shakespeare
- The Tragedy of Romeo and Juliet William Shakespeare
- In The Heart Of The Heart Of The Country William H.Gass
- Arcadia Tom Stoppard
- Of human bondage William Somerset Maugham ; with introduction and notes by Giichiro Ikeda
- 英文学ハンドブックー「作家と作品」シリーズ 60
- Stage door Edna Ferber and George S. Kaufman
- The Price Dramatists Play Service Arthur Miller
- Once in a Lifetime: A Comedy in Three Acts Moss Hart
- the GLOBE 第6号 新宿西戸山開発株式会社東京グローブ座準備室
NC066
- 昭和批評大系 第5巻 昭和40年代
- 昭和批評大系 第4巻 昭和30年代
- 最新版 著作権法ハンドブック 文化庁
- 本居宣長 小林秀雄
- 批評 佐伯彰一
- 日本耽美派文学の誕生 野田宇太郎
- 荒川洋治詩集 (新鋭詩人シリーズ) 荒川洋治
- 初期歌謡論 吉本隆明
- 木下杢太郎 杉山二郎
- 谷崎潤一郎 : 宿命のエロス 笠原伸夫
- 芥川龍之介論 三好行雄
- 西行・実朝・良寛 上田三四二
- 中野重治詩集 中野重治
- 白秋詩歌集 第8巻 北原白秋
- 白秋詩歌集 第7巻 北原白秋作
- 白秋詩歌集 第4巻 北原白秋
- 白秋詩歌集 第6巻 北原白秋/
- 白秋詩歌集 第1巻 詩集 北原白秋
- 白秋詩歌集 第5巻 北原白秋
- 白秋詩歌集 第3巻 北原白秋
- 白秋詩歌集 第2巻 詩集 北原白秋
NC067
- 大岡信著作集 第4巻 大岡信
- 悲歌と祝祷 : 詩集 大岡信
- 春 少女に 大岡信
- 日本人の気持ちを英語で表わすには… 国際交流基金
- 誰でも書ける日常英文手紙 東島健児
- Handbook of American idioms and idiomatic usage Dixson
- Modern English essays Thomas Lee Crowell
- Barron’s Simplified Approach to Shakespeare Edward F.Nolan
- William Shakespeare adapted by the staff of Barnes & Noble from an original work by Paul A. Jorgensen
- Pennant key-indexed study guide to Shakespeare's King Lear Robert O. Evans
- Anthology of Japanese literature, from the earliest era to the... Donald Keene
- 国文学 解釈と教材の研究 昭和57年臨時増刊 (27巻9号) 知の最前線・100冊の本
- Barron’s Simplified Approach to Shakespeare Edward F.Nolan
- Twentieth Century Interpretations Of Hamlet David Bevington
- NHK放送のことばハンドブック 日本放送協会
- 歴史読本 1978年3月臨時増刊 歴史百科シリーズ
- 教育改革のための基本的施策 文部省
- 生涯教育 文部大臣官房総務課広報室
- FLOSSIE:a Venus of fifteen Algernon Charles Swinburne
- The new Olympia reader Maurice Girodias
- 大和路・信濃路 堀辰雄
- 伝記 谷崎潤一郎 野村尚吾
- 大岡信 (現代の詩人) 大岡信
- ユリイカ 1984年9月号 西館一郎
- 斎藤茂吉伝 柴生田稔
- シェイクスピア・カーニヴァル ヤンコット、高山宏