TA011
TA012A
TA012B
- 現象学事典 木田元 ほか
- アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016 山崎正和、田所昌幸 総監修
- アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016 山崎正和、田所昌幸 総監修
- アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016 山崎正和、田所昌幸 総監修
- アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016 山崎正和、田所昌幸 総監修
- 「つながり」の進化生物学 岡ノ谷一夫
- 京都近代文学事典 日本近代文学会関西支部京都近代文学事典委員会
- 西洋美術の歴史 4 百花繚乱のイタリア 他 小佐野重利、小池寿子、三浦篤委員
- 西洋美術の歴史 6 17〜18世紀 : バロックからロココへ 他 小佐野重利、小池寿子、三浦篤委員
- 西洋絵画の歴史 3 近代から現代へと続く問いかけ 高階秀爾 監修
- 西洋美術の歴史 2 キリスト教美術の誕生とビザンティン世界 小佐野重利、小池寿子、三浦篤委員
- 西洋美術の歴史 1 古代 : ギリシアとローマ 他 小佐野重利、小池寿子、三浦篤委員
- 西洋美術の歴史 7 19世紀 : 近代美術の誕生 他 小佐野重利、小池寿子、三浦篤委員
- 西洋美術の歴史 3 ロマネスクとゴシックの宇宙 小佐野重利、小池寿子、三浦篤委員
- 西洋美術の歴史 5 北方の覚醒 他 小佐野重利、小池寿子、三浦篤委員
- 西洋美術の歴史 8 20世紀 : 越境する現代美術 小佐野重利、小池寿子、三浦篤委員
- 日本新劇全史 第1巻 大笹吉雄
TA013
- 演技する精神 山崎正和
- 自己発見としての人生 山崎正和
- 柔らかい個人主義の誕生 山崎正和
- 柔らかい個人主義の誕生 山崎正和
- アメリカ一極体制をどう受け入れるか 山崎正和
- 文明としての教育 (新潮新書) 山崎正和
- 室町記 (講談社文芸文庫) 山崎正和
- 世界文明史の試み 山崎正和
- 「厭書家」の本棚 山崎正和
- 日本人はどこへ向かっているのか 山崎正和
- ポストモダンを超えて 三浦雅士
- 柔らかい個人主義の誕生 山崎正和
- 野望と夏草 山崎正和
- かなりやの家 : 戯曲集 山崎正和
- 柔らかい個人主義の誕生 山崎正和
- 文明の構図 山崎正和
- 二十世紀を読む 丸谷才一、山崎正和
- 日本人の内と外 司馬遼太郎、山崎正和
- 日本史を読む 丸谷才一、山崎正和
- 日本史を読む 丸谷才一、山崎正和
- 言葉―アイヒマンを捕らえた男 山崎正和
- 社交する人間 山崎正和
- 社交する人間 山崎正和
- 歴史の真実と政治の正義 山崎正和
- 大停滞の時代を超えて 中公叢書 山崎正和
- 大停滞の時代を超えて 中公叢書 山崎正和
- 大停滞の時代を超えて 中公叢書 山崎正和
- 装飾とデザイン 山崎正和
- 「厭書家」の本棚 山崎正和
- 対談天皇日本史 山崎正和
- 対談天皇日本史 山崎正和
- 日本人はどこへ向かっているのか 山崎正和
- 世界文明史の試み 山崎正和
- 世界文明史の試み 山崎正和
- 世界文明史の試み 山崎正和
- 世界文明史の試み 山崎正和
- 世界文明史の試み 山崎正和
- 日本史のしくみ 林屋辰三郎、梅棹忠夫、山崎正和
- 日本史のしくみ 林屋辰三郎、梅棹忠夫、山崎正和
- 日本史の黒幕 会田雄次、小松左京、山崎正和
- Individualism and the Japanese Yamazaki Masakazu ; translated by Barbara Sugihara
- Individualism and the Japanese Yamazaki Masakazu ; translated by Barbara Sugihara
TA014
- ベスト・エッセイ 2015 日本文藝家協会
- 舞台をまわす、舞台がまわる 山崎正和 述、御厨貴、阿川尚之、苅部直、牧原出
- 舞台をまわす、舞台がまわる 山崎正和 述、御厨貴、阿川尚之、苅部直、牧原出
- 甦るリヴァイアサン 梅田百合香
- 世界の歴史 2 ギリシアとローマ 村川堅太郎
- 統合の終焉 遠藤乾
- 言語起源論の系譜 互盛央
- 欧州複合危機 遠藤乾
- 憲法改正 読売新聞社
- 定本想像の共同体 ベネディクトアンダーソン、白石隆、白石さや
- サントリー学芸賞選評集 サントリー文化財団
- 昭和時代 1980年代 読売新聞昭和時代プロジェクト
- ヘシオドス全作品 ヘシオドス、中務哲郎
- 補給戦と合衆国 布施将夫
- ふるさとをつくる 小島多恵子
- 文芸年鑑 2019 日本文藝家協会‖
- 中世の秋 1 ホイジンガ、堀越孝一
- 中世の秋 2 ホイジンガ、堀越孝一
- 相沢実写真集 相澤實
- 日本芸術院要覧 日本芸術院
- 零の発見 吉田、洋一(1898-1989)
- 日本芸術院会員一覧 日本藝術院
TA015
- 装飾とデザイン 山崎正和
- 夏目漱石『こころ』をどう読むか 石原千秋
- 失われた時を求めて 第1巻 スワンの恋 マルセルプルースト、井上究一郎
- 失われた時を求めて 第2巻 花咲く乙女たち マルセルプルースト、井上究一郎
- 別れの挨拶 丸谷才一
- ローマ散歩 1 スタンダール、臼田紘
- 資本主義の終焉と歴史の危機 水野和夫
- 定常型社会 広井良典
- 「厭書家」の本棚 山崎正和
- 舞台をまわす、舞台がまわる 山崎正和 述、御厨貴、阿川尚之、苅部直、牧原出
- 世界文明史 山崎正和 、方明生、方祖鸿
- このアメリカ 山崎正和
- 野望と夏草 山崎正和
- 実朝出帆 (書下ろし新潮劇場) 山崎正和
- 学士会会報 第916号 大崎仁
- 公研 7月号 藤島陽一
- 公研 7月号 藤島陽一
- 失われた時を求めて 第3巻 ゲルマント公爵夫人 マルセルプルースト、井上究一郎
- 失われた時を求めて 第4巻 ソドムとゴモラ マルセルプルースト、井上究一郎
- 失われた時を求めて 第5巻 囚われの女 マルセルプルースト、井上究一郎
- 失われた時を求めて 第6巻 消え去ったアルベチーヌ マルセルプルースト、井上究一郎
- 失われた時を求めて 第7巻 見出されたとき マルセルプルースト、井上究一郎
- Möte mellan öst och väst Nygren, Christina
- 大阪大学職員録
- Japanische Dramen Verlag Volk und Welt
TA016
- 山崎正和著作集 7 鴎外 他 山崎正和
- 昭和文学全集 第28巻 唐木順三 他 井上靖 ほか
- 筆をさがして 続 山崎正董
- 筆をさがして 山崎正董
- 山崎博士の演説と文章 山崎正董
- 肥後医育史 山崎正董 纂
- 山崎正和著作集 5 海の桃山記 山崎正和
- 山崎正和著作集 8 不機嫌の時代 山崎正和
- 山崎正和著作集 1 戯曲 1 山崎正和
- 山崎正和著作集 3 人生としての芸術 山崎正和
- 山崎正和著作集 11 おんりい 他 山崎正和
- 山崎正和著作集 10 病みあがりのアメリカ 山崎正和
- 山崎正和著作集 6 芸術現代論 山崎正和
- 山崎正和著作集 2 戯曲 2 山崎正和
- Mask and sword Yamazaki Masakazu
- Modern Japanese drama Ted T. Takaya
- FOREIGN AFFAIRS July/August1996 Council on Foreign Relations
- Asia,a Civilization in the Making(「FOREIGN AFFAIRS... MASAKAZU YAMAZAKI
- The Aethtics of Transformation:Zeami’s Dramatic Theories(JOURNAL OF... YAMAZAKI MASAKAZU
- The Aethtics of Transformation:Zeami’s Dramatic Theories(JOURNAL OF... YAMAZAKI MASAKAZU