TA022
- 3つの循環と文明論の科学 岸田一隆
- つながる脳 藤井直敬
- 人生はDNAの出たとこ勝負 伊東平隆
- 科学というプロフェッションの出現 チャールズC.ギリスピー、島尾永康
- 新訳ベルクソン全集 2 物質と記憶 : 身体と精神の関係についての試論 アンリベルクソン、竹内信夫
- 量子力学の哲学 森田邦久
- 昭和経済史 中村隆英
- イギリス帝国の歴史 秋田茂
- 日本政治外交史 御厨貴、牧原出
- 〈ひと〉の現象学 鷲田清一
- 身体化の人類学 菅原和孝
- 苦渋の選択 デイヴィッドAウェルチ、田所昌幸 監
- 自由の思想史 猪木武徳
- 丸谷才一を読む (朝日選書) 湯川豊
- ジャーナリズム博物誌 バルザック、鹿島茂
- 痴愚神礼讃 エラスムス、沓掛良彦
- エラスムス 沓掛良彦
- 非線形科学同期する世界 蔵本由紀
- ライプニッツの情報物理学 内井惣七
- 世界の名前 (岩波新書) 岩波書店辞典部
- 学校と工場 猪木武徳
- 大阪大学大学院文学研究科紀要 第48巻 大阪大学大学院文学研究科
- サントリー文化財団40周年記念 サントリー学芸賞選評集(2009~2018) 公益財団法人サントリー文化財団
TA023A
TA023B
- メッテルニヒ 塚本哲也
- スタンダール全集 第2 パルムの僧院 桑原武夫、生島遼一
- 悪の引用句辞典 鹿島茂
- ライプニッツ フランクリンパーキンズ、梅原宏司、川口典成
- プラトン ミヒャエルエルラー、三嶋輝夫、田中伸司、高橋雅人、茶谷直人
- チェーホフ = Чехов 沼野充義
- ヴィクトル・ユゴー文学館 第1巻 詩集 ヴィクトルユゴー
- 榛地和装本展 藤田三男
- シャトーラグランジュ物語 「ラグランジュ物語」制作プロジェクト
- 日中の120年文芸・評論作品選 4 断交と連帯 : 1945-1971 張競、村田雄二郎
- ヴィクトル・ユゴー文学館 第6巻 九十三年 ヴィクトルユゴー
- ヴィクトル・ユゴー文学館 第2巻 レ 他 ヴィクトルユゴー
- ヴィクトル・ユゴー文学館 第3巻 レ 他 ヴィクトルユゴー
- ヴィクトル・ユゴー文学館 第4巻 レ 他 ヴィクトルユゴー
- ヴィクトル・ユゴー文学館 第7巻 アイスランドのハン 他 ヴィクトルユゴー
- ヴィクトル・ユゴー文学館 第10巻 クロムウェル 他 ヴィクトルユゴー
- ヴィクトル・ユゴー文学館 第9巻 死刑囚最後の日 他 ヴィクトルユゴー
- ヴィクトル・ユゴー文学館 第8巻 海に働く人びと 他 ヴィクトルユゴー
- ヴィクトル・ユゴー文学館 第5巻 ノートル=ダム 他 ヴィクトルユゴー
TA024A
- アステイオン 73 特集: 財政破綻への挑戦 アステイオン委員会
- アステイオン 80 特集: 第一次大戦一〇〇年 サントリー文化財団アステイオン委員会
- カント判断力批判の研究 大西克礼
- 悪霊 第2 ドストエーフスキィ、米川正夫
- フランス文学案内 渡辺一夫、鈴木力衛
- 感染症と文明 山本太郎
- 「ぐずぐず」の理由 (角川選書) 鷲田清一
- 世界の名著 66 現代の科学 2 湯川秀樹、井上健∥
- 世界地図を読み直す 北岡伸一
- レイシズム ルースベネディクト、阿部大樹
- セイヴィングキャピタリズム ラグラムラジャン、ルイジジンガレス、堀内昭義、アブレウ聖子、有岡律子、関村正悟
- アステイオン 81 特集: 共有される日本文化 サントリー文化財団アステイオン委員会
- 「絶対」の探求 バルザック、水野亮
- ヒトラー演説 高田博行
- アステイオン 84 特集: 帝国の崩壊と呪縛 サントリー文化財団アステイオン委員会
- アステイオン 91 特集: 可能性としての未来 : 100年後の日本 サントリー文化財団アステイオン委員会
- ワインをめぐる小さな冒険 柴田光滋
- 疫病と世界史 下 ウィリアムH.マクニール、佐々木昭夫
- 疫病と世界史 上 ウィリアムH.マクニール、佐々木昭夫
- アステイオン 86 特集: 権力としての民意 サントリー文化財団アステイオン委員会
- Saving capitalism from the capitalists Luigi Zingales
TA024B
- スタンダアル アラン、大岡昇平
- バルザツク全集 第2巻 Honoré de Balzac
- 日本古典文学大系 第30 方丈記 他 鴨長明 、西尾實校注 . 吉田兼好 、西尾實校注、鴨、長明、吉田、兼好、西尾、実
- コンスタンの思想世界 堤林剣
- 朝日評伝選 4 岡倉天心 大岡信
- 若い芸術家の肖像 ジェイムズジョイス、丸谷才一
- ヨーロッパの奇跡 E.L.ジョーンズ
- ポスト・ヒューマン誕生 レイカーツワイル、井上健 監、小野木明恵、野中香方子、福田実 共
- 赤と白 下巻 スタンダール、小林正
- 谷間の百合 バルザック, 小西茂也
- 創発する組織とは? 文安冨歩 、絵あきら
- こんと・どろらていく 第2 ドバルザック、小西茂也
- 日記論 ベアトリスディディエ、西川長夫、後平隆 共
- 鈴木正三著作集 1 鈴木正三、加藤みち子
- 鈴木正三著作集 2 鈴木正三、加藤みち子
- 将来の日本 吉田松陰 徳富蘇峰、隅谷三喜男
- 戦後国際関係史 モーリスヴァイス、細谷雄一、宮下雄一郎 監
- 複雑さを生きる 安冨歩
- Tempus Harald Weinrich
- THE SINGULARITY IS NEAR WHEN HUMANS TRANSCEND BIOLOGY RAY KURZWEIL