HA051
- 露伴全集 第10巻 小説余稿 他 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 別巻 下 拾遺 下 幸田露伴
- 露伴全集 第24巻 評論 第1 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第8巻 小説 第8 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第11巻 少年文学 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第12巻 戯曲 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第17巻 史伝 第3 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第18巻 研究 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第22巻 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第1巻 小説 第1 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第2巻 小説 第2 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第3巻 小説 第3 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第4巻 小説 第4 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第5巻 小説 第5 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第6巻 小説 第6 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第7巻 小説 第7 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第13巻 詩 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第15巻 史伝 第1 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第16巻 史伝 第2 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第19巻 考証 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第25巻 評論 第2 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第21巻 評釈芭蕉七部集 第2 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第23巻 評釈芭蕉七部集 第4 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第14巻 紀行 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 付録 幸田露伴
- 露伴全集 第9巻 天うつ浪 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第20巻 評釈芭蕉七部集 第1 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 別巻 上 拾遺 上 幸田露伴
HA052
- 山崎正和著作集 4 変身の美学 山崎正和
- 文明としてのアメリカ 1 花咲ける新文化 山崎正和 ほか
- 時代と私 田中美知太郎
- 能楽百話 サンケイ新聞社
- 山崎正和著作集 5 海の桃山記 山崎正和
- 山崎正和著作集 7 鴎外 他 山崎正和
- 山崎正和著作集 8 不機嫌の時代 山崎正和
- 山崎正和著作集 9 このアメリカ 山崎正和
- 山崎正和著作集 1 戯曲 1 山崎正和
- 山崎正和著作集 3 人生としての芸術 山崎正和
- 山崎正和著作集 11 おんりい 他 山崎正和
- 山崎正和著作集 10 病みあがりのアメリカ 山崎正和
- 山崎正和著作集 6 芸術現代論 山崎正和
- 山崎正和著作集 2 戯曲 2 山崎正和
- 山崎正和著作集 12 演技する精神 山崎正和
- 日本の古典 15 太平記 山崎正和、山崎、正和
- 日本の古典 19 近松門左衛門 近松門左衛門
- 中世・京都 林屋辰三郎 等
- 戦後50年は日本を幸せにしたか 山崎正和 ほか
- 戦後50年は日本を幸せにしたか 山崎正和 ほか
- 講座日本の将来 第1
- 対談・古典の再発見 (現代選書)
- 探訪大航海時代の日本 8 回想と発見
- 平木英一さん 「平木英一さんを偲ぶ会」世話人会
- Individualism and the Japanese Yamazaki Masakazu ; translated by Barbara Sugihara
HA053
- 岩波講座 世界文学 第8回1 小牧健夫
- 岩波講座 世界文学 第14回2 吉江喬松
- 料理人の休日 辻静雄、サミュエルチェンバレイン 画
- 岩波講座 世界文学 第2回9 田部重治
- 岩波講座 世界文学 第13回[4] 近代作家論 本多顕彰、内藤濯
- 露伴全集 第26巻 評論 第3 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第27巻 評論 第4 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第28巻 評論 第5 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第29巻 随筆 第1 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第30巻 随筆 第2 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第31巻 随筆 第3 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第32巻 題跋歌文 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第33巻 訳註水滸伝 第1 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第34巻 訳註水滸伝 第2 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第35巻 訳註水滸伝 第3 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第36巻 訳註水滸伝 第4 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第37巻 訳註水滸伝 第5 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第38巻 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第39巻 書簡 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第40巻 雑纂 幸田露伴、蝸牛会
- 露伴全集 第41巻 別冊 幸田露伴、蝸牛会
- 吉兆料理花伝 湯木貞一、辻静雄、入江泰吉 写真
- 岩波講座 日本文学 第十七回 日本演劇の展開 高野 辰之
- 岩波講座 日本文学 第一回 日本文学と外来思潮との交渉(二) 新村 出
- 岩波講座 日本文学 第三回 鎌倉時代の小説 野村 八良
- 岩波講座 日本文学 第九回 日本書紀 津田 左右吉
- 岩波講座 日本文学 第十一回 現代芸術概論 児島 喜久雄
- 岩波講座 日本文学 第二十回 茶道 小宮 豊隆
- 岩波講座 日本文学 第二十回 蕪村 岩田 九郎
HA054
- インド紀行 上野照夫
- 井上靖全詩集 井上靖
- 「文芸春秋」にみる昭和史 第3巻 文芸春秋
- 絵画論 L.B.アルベルティ
- 辻静雄著作集 辻静雄
- 古典主義建築の系譜 J.サマーソン、鈴木博之
- 芸術の書 C.チェンニーニ、中村彝
- 建築論 レオンバティスタアルベルティ、相川浩
- 新潮社九十年図書総目録 小田切進纂
- 珠玉 開高健
- 日本近代美学序説 金田民夫
- 大原美術館所蔵品目録 : 1920-1990 大原美術館
- 史料大徳寺の歴史 山田宗敏
- 金田民夫先生退職記念論文集 同志社大学文化学会
- Albrecht Dürer, 1471, 1971 Arbeitsausschuss
- ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 落成記念公演カタログ ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
- The Frick Collection NEW YORK The Spiral Press
HA055
- 清岡卓行全詩集 清岡卓行
- モース・コレクション 国立民族学博物館
- 日夏耿之介全集 第1巻 詩集 日夏耿之介
- 日夏耿之介全集 第5巻 作家論 日夏耿之介
- 敦煌への道 石嘉福 写真、鄧健吾 文
- ジョットの芸術 佐々木英也
- スウェーデン国立美術館展 世田谷美術館 、エヴァティール、川口幸也
- 大エジプト展 東京国立博物館 ほか
- 「写真のエコール・ド・パリ」展 目黒区美術館
- 17世紀オランダ風景画展 東京ステーションギャラリー
- シカゴ美術館展-近代絵画の100年 新潟県立近代美術館 ほか
- 柳原睦夫陶展 柳原睦夫/[作]
- 中央公論 1981年増刊 (第96年6号通巻1135) 古代エジプトへの招待 吉村作治
- 別冊みづゑ (51) 美術出版社
- 別冊みづゑ (55) 美術出版社
- 別冊みづゑ (60) 美術出版社
- 印象派・光と影の画家たち (中央公論増刊)
- Piero della Francesca Kenneth Clark
HA059
(これらの書籍は書棚に配されたものではなく、箱詰めされていたものです)